誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

上司が怖い!緊張で震える!原因と解決策まとめ




こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

「上司のことが怖い…」

「緊張して手足が震えてしまう…」

 

年齢や性別や業種を問わず、

こうした声はよく寄せられます。

 

特定の上司が怖いこともあれば、

「上司」というものが怖い人もいるでしょう。

 

いずれにせよ現状を放置しても、

ストレスが蓄積するだけですし、

最悪の場合は休職や退職にもつながり兼ねません。

 

今回は独自の視点から、

上司が怖いと感じる原因と解決策をお伝えします。




上司を怖がる心理背景

 

上司を怖がる人には、

2つの心理背景があります。

 

いずれか1つに当てはまることもあれば、

両方に該当することもあります。

 

上司にどう思われるかを気にしている

「変な風に思われたらどうしよう…」

「仕事ができないと思われているかも…」

「今は報告のタイミングが悪いのでは…」

 

この様に上司の様子を伺っている人ほど、

怖い気持ちが強まります。

 

自分の気持ちを脇に置き、

上司がどう思うかを優先して考えているのです。

 

これは仕事だけに限らず、

日常生活でも相手の反応を気にしがちな人もいます。

 

どれだけ相手の反応を気にしても、

相手が何を思っているかはわかりません。

 

いつまでも正解に辿り着けず、

恐怖心ばかり増えてしまうのです。

 

怒られるのが怖い

「怒られたらどうしよう…」

「否定されない様にしないと…」

「反論された時に意見が言えるのか…」

 

この様に怒られるのを怖がる人ほど、

上司の存在を怖がってしまいます。

 

上司と部下という関係性だからこそ、

「上司は怒る存在だ」と思い込みます。

 

過去に怒られた経験があったり、

怒りっぽい上司の場合は、

なおさら恐怖心を募らせてしまうのです。

 

その場をやり過ごしても何も変わらない

もちろん怒られるのを怖がり、

その場をやり過ごすことはできるでしょう。

 

自分の意見を飲み込んだり、

当たり障りない対応をすることもできます。

 

ですがその場を乗り切っても、

上司を怖れる気持ちは消えません。

 

常に不安や怖れを抱きながら働くので、

精神的にも疲れてしまうのです。

 

震えが出てしまう背景

もし体に震えが出ている場合は、

上司への怖れを強く感じていると言えます。

 

心の中で我慢できないほどため込み、

体にも反応が出ている状態です。

 

私はよく「心の便秘」という表現を使います。

 

上司への怖れをため込み続け、

心の中で便秘状態になっているのです。

 

もちろん便秘はいずれ解消しますが、

健康に良いとは言えません。

 

震えが出てしまう状態は、

今すぐにでも改善したいところです。

 

上司を怖がる根本原因

私はお客様に対して、

すべての悩みの根本原因は自信のなさだと解説しています。

 

上司を怖がる根本原因も、

自分の自信のなさです。

 

もし自信を持って働けていれば、

上司を怖がり続けることはありません。

 

上司の反応を気にせず、

堂々と関われる様になるでしょう。

 

ですが自信のなさに直面しているので、

上司が怖い気持ちが増大し、

体が震えてしまうこともあるのです。

 

悩みは形を変えて繰り返される

異動や転職をすれば、

人間関係もリセットされます。

 

一時的に気持ちは楽になりますが、

悩みは形を変えて繰り返されます。

 

新たな上司を怖がる様になったり、

怖い上司が登場するのです。

 

周りが変わっても自分が変わらないと、

同じ悩みに直面してしまうのです。

 

上司を怖がる状況を解決する2つの方法

 

ここからは具体的に、

上司を怖がる状況を解決する方法をお伝えします。

 

2つの方法を実践することで、

上司への怖れを手放して働ける様になります。

 

自分で自分の気持ちを声に出す

まず最初の方法が、

自分で自分の気持ちを声に出すこと。

 

上司を怖がっている時ほど、

自分の気持ちを声に出していません。

 

声に出さず、頭の中で考え続けてしまうのです。

 

私たち人間の脳は頭の中で考えるほど、

ネガティブ思考が増大してしまいます。

 

一説では1日に考える事柄の9割が、

ネガティブな内容だと言われています。

 

上司への怖れが増大するのも、

頭の中で考えている時です。

 

次第に体が震えてしまうのも、

頭の中で考え続けている時なのです。

 

どんな気持ちでも構いません。

声に出してはいけない言葉はありません。

 

心の声を実況中継するイメージで、

まずは自分で自分の気持ちを声に出してください。

 

声に出すことを意識すると、

上司への怖れは早く手放せます。

 

「どうしたいか?」と問いかける

自分の気持ちを声に出した後は、

「どうしたいか?」と問いかけます。

 

「どうしたいか?」の主語は自分自身。

 

上司が怖いと思う人ほど、

自分を主語に問いかけていません。

 

上司のことを先に考えてしまうのです。

 

「した方がいい」

「するべきだ」

「しなければならない」

 

たとえばこれらの言葉は、

上司を怖がる時に浮かびやすいです。

 

自分を主語にできておらず、

上司のことを先に考えている状態です。

 

「どうしたいか?」と問いかけるのは、

上司を怖がる自分を変えるために不可欠です。

 

大事なのは習慣化です

ここまで2つの方法を紹介しましたが、

大事なのは習慣化です。

 

一度や二度やってみただけでは、

習慣として定着しないので、

元の自分に戻ってしまいます。

 

先ほどもお伝えした様に、

上司を怖がる根本原因は自信のなさ。

 

自信のなさと向き合い、

2つの方法を繰り返し実践することで、

現状は好転します。

 

「自信のなさとは何なのか?」

「どうすれば自信が持てる様になるのか?」

 

詳細は無料メール講座でも解説しているので、

合わせて学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ