誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

異動を断るとどうなるのか?退職する必要はあるのか?





こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

今回は仕事をしていれば一度は経験するであろう、

異動について取り上げます。

 

「自分の希望ではないので異動を断りたい」

「異動の辞令を断ったらどうなってしまうのか?」

 

独自の視点からお伝えします。

その上で今からできることを解説します。




異動は断れるのか?

 

まず結論から言えば、

基本的には異動は断れます。

 

異動は絶対ではないですし、

家庭の事情で異動に応じられないケースもあります。

 

「君の力が必要だ」

「君に異動してもらわないとダメなんだ」

 

この様に泣き落としを言われるかもしれませんが、

無理に応じる必要はありません。

 

たとえ自分が異動を断っても、

会社(組織)としては次の手を考えます。

 

別の人に異動を打診したり、

配置転換をしてみたりと、

自分が異動しなくても会社は回っていくのです。

 

異動を断るとどうなるのか?

「異動が断れるのはわかった」

「でも断ったら一体どうなるのか?」

 

この様に心配に思う気持ちもわかります。

 

これは会社ごとに違いがあるでしょうが、

異動を断ることが評価に影響しないと表面的に言われても、

実際は影響してしまうことはあるでしょう。

 

異動を断ったことで業務内容が変わったり、

別の人が自分より評価されてしまうこともあるのです。

 

異動を受けてくれなかったということを、

会社や上司が勝手に根に持ってしまうかもしれず、

こればかりはどうすることもできません。

 

退職を迫られることはあるのか?

異動を断っただけで、

退職を迫られることはないでしょう。

 

もし退職まで迫られてしまえば、

それは一種のハラスメントになるかもしれません。

 

ただし会社によって風土も違いますし、

絶対に退職を迫られないとは言い切れません。

 

直接的に退職を迫られなくても、

業務内容の変化や遠回しな発言により、

退職を匂わせられるかもしれません。

 

ただし大事なのは「自分がどうしたいのか?」

 

退職したいと思っておらず、

異動もしたいと思っていないのであれば、

周りの反応は気にせず異動を断り、

その後も今まで通り働いていけば大丈夫です。

 

異動を断った時の上司も、

いずれ別の部署へ異動するでしょうし、

自分を犠牲にしてまで働く必要はありません。

 

ただし居心地の悪さを感じる様にあれば、

自分から退職を視野に入れるのも1つです。

 

転職先を探してみてもいですし、

より自分にとって理想の環境で働くことができるかもしれません。

まとめると異動を断ることに問題はなく、

断りたい時は勇気を出して断りましょう。

 

その上で「どうしたいのか?」と自分を主語に問いかけ、

異動を断った後も仕事をしてみてください。

 

モヤモヤした時も自分を主語に問いかければ、

その時々で納得できる結論を出せるはずです。

 

私は無料メール講座や著書において、

仕事の悩みを解決する方法をお伝えしているので、

こちらも合わせてチェックしてみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ