誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

力不足の社員たちばかりで辛い!原因と根本的な対処法を解説!





こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

今回のテーマは「社員が力不足」なこと。

 

力不足な社員に悩んでいるという声は、

経営者や管理職の方を中心に、

私のお客様からもよく聞きます。

 

仕事を任せられなかったり、

任せても良い出来栄えにならなかったり…

 

あるいはミスをしてしまうこともあり、

社員を信用できないのです。

 

自分が代わりに仕事をすれば、

その分だけ負担も増えます。

 

別の社員に仕事を割り振れば、

バランスが偏り不満も出るでしょう。

 

かといって社員を見切ることもできなかったりと、

どうすれば良いか対応に苦慮してしまうこともあります。

 

能力不足の社員を放置しているのは、

誰にとっても良いことはありません。

「なぜ社員が力不足なのか?」

「どうすれば現状を変えられるのか?」

 

一般の見地とは異なるぬいぐるみ心理学の視点から、

詳しくひも解きたいと思います。




社員が力不足な原因

 

私はぬいぐるみ心理学において、

すべての悩みの原因は自信のなさであると解説しています。

 

社員が力不足な原因は、

社員の自信のなさにあるのです。

 

もし自信を持って働けていれば、

力不足な状況に陥ることはありません。

 

仕事の能力も身につけ、

堂々と周囲と関われる様になります。

 

「具体的にはどんな自信のなさがあるのか?」

 

力不足な社員については、

2つの自信のなさが横たわっています。

 

・周りの目を気にしている

・失敗を恐れている

 

どちらか一方に当てはまるか、

両方に該当するのです。

 

周りの目を気にしている

周りの目を気にするほど、

自分に自信が持てなくなります。

 

上司の反応を気にしていれば、

自分の気持ちを押さえがちになります。

 

「変な風に思われたら…」

「怒られたらどうしよう…」

「否定されたらどうしよう…」

 

相手の反応を気にするうちに、

その場しのぎの対応を取る様になります。

 

仕事の能力も身につかないですし、

周囲からも頼りなさげに見えてしまうのです。

 

失敗を恐れている

上手くいかないことを恐れていると、

何かにチャレンジしようとはしません。

 

また失敗することを恐れれば、

自分が責任を取ろうとしなくなります。

 

何か起きたら周囲のせいにしようと考え、

積極的に仕事をしようとしないのです。

 

何よりどんな仕事にしても、

失敗をしながら上達します。

 

勉強でもスポーツでも、

失敗せず上達することはあり得ません。

 

ですが失敗を恐れるほど、

消極的な姿勢が目立つ様になります。

 

仕事ができるけど自信のない人もいる

ここまでお伝えした内容に加え、

実は仕事ができるけど自信がない人もいます。

 

良い仕事をしているものの、

どこか自信なさげに映っているのです。

 

「どこか物足りないな…」

「殻を破れていないな…」

 

組織のナンバー2や二代目社長候補、

あるいは管理職層であっても、

自信が持ち切れずに働いている人はいます。

 

彼らが自信を持って働ける90日間プログラムも実施していますが、

仕事ができるのに力を持て余している感を抱くこともあるのです。

 

自信がない人が仕事をし続けるとどうなるか?

社員が仕事ができずに力不足なのは、

自分の自信のなさが原因です。

 

もし自信がないまま働き続けても、

力不足な状況は変わりません。

 

今と同じまま時間が過ぎれば、

良くも悪くも今と同じ未来が待っています。

 

大事な仕事を任せられなかったり、

社員の言動にイライラしてしまうこともあるでしょう。

 

組織にとっても損失ですし、

力不足な社員本人も居心地の悪さを感じてしまいます。

 

社員が力不足な現状を解決するために

「どうすれば現状を変えられるのか?」

 

現状を変えるための方法は2つ。

本人が変わるか、周りが変わるかです。

 

本人が自信のなさと向き合い行動を起こせば、

仕事ぶりにも変化は生まれます。

 

ですが変わるかどうかは本人次第。

周りにはコントロールできないのです。

 

何より本人が力不足を実感していても、

どうすれば現状を変えられるかわからないケースも多いのです。

 

仕事の悩みを根本から解決する方法は別の記事でまとめていますが、

本人が正しい方法で実践できるかどうかはわかりません。

 

「力不足の社員が変わる様に…」と願っているだけでは、

一向に現状が変わらないことも多いのです。

その一方で、周りが変われば本人が変わる可能性もあります。

 

周りの関わり方や接し方を変えることで、

力不足の社員に変化が生まれるのです。

 

壁に直面している点に気づかせたり、

社員のモチベーションを自然と高められたりと、

周囲の働きかけ1つで現状を変えることはできるのです。

 

その上で、私は本当に望む成果を出し続けるための秘訣を、

無料メール講座で解説しています。

 

こちらも登録し学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ