誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

【二代目社長の方へ】社員についていけないと言われた根本原因





こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

今回は二代目社長について取り上げます。

 

私は5000名以上のお客様と関わってきましたが、

二代目社長の方から悩みの相談を受けることもありました。

 

二代目社長だからこその悩みもありますし、

放置しておけば経営にも影響が出てしまいます。

 

「あなたにはついていけない」

「部下が笑わなくなった」

 

周囲にこうした言葉をかけられると、

悔しいですしショックも受けるでしょう。




ついていけない二代目社長の特徴

 

「ついていけないと言われてしまう二代目社長には、どんな特徴があるのか?」

 

まずはこの点を解説します。

 

3つの特徴があるのですが、

どれか1つに当てはまることもあれば、

複数に該当することもあります。

 

周りの目を気にしている

「社員にどう思われるか…」

「地域の方にどう見られているのか…」

「ステークホルダーから良く見られたい!」

 

ついていけないと言われてしまう人は、

周りにどう思われるかを気にしています。

 

自分よりも先に周りを気にしてしまうので、

周りありきで行動することが増えてきます。

 

自分の気持ちを抑えたり、

周りに良く見られる自分を演じることも出てきます。

 

その結果、どこか表面的な印象を周りに与えてしまうのです。

 

「決して悪い人ではない」

「でも本心では何を考えているのか伝わってこない」

 

こうした印象が伝わってしまえば、

周りからは信頼されないのです。

また先代と自分を比べていると、

周りの言動に敏感になります。

 

「先代はすごかった…」

「それに比べて自分は…」

 

「先代よりも発展させないと…」

「先代よりも自分の方がすごい…」

 

先代と比較して優劣をつけるほど、

周りはついていけなくなります。

 

「いつまで先代のことを気にしているのか」

 

こうした言葉をかけられることもあるのです。

 

失敗を恐れている

失敗を恐れてしまうと、

どうしても信頼されにくくなります。

 

先代が築き上げたものを意識するあまり、

保身に走ってしまうケースもあるのです。

 

失敗を恐れるほど窮屈な経営方針になりますし、

それは社員にも伝わります。

 

「あなたにはついていけない」と言われ、

信頼できる部下や幹部が退職してしまうこともあるのです。

 

自分の手柄だと勘違いをしている

先代が築き上げた部分を無視して、

自分の手柄だと勘違いしてしまえば、

当然ながら周りはついていけなくなります。

 

自分を大きく見せようとしたり、

見栄を張ってしまいがちな人に、

この傾向が見られます。

 

周囲の声に素直に耳を傾けられず、

信頼を失ってしまうことがあるのです。

 

どうしても比較はされるもの

ここまで3つの特徴を紹介しましたが、

二代目社長が絶対に避けては通れない道が1つあります。

 

それが「先代との比較」

 

先代の頃からいた社員に、

「あの頃は良かった」と言われることもあるでしょう。

 

地域のステークホルダー等からも、

「先代はすごかった」と言われることもあるでしょう。

 

これはもう仕方がないこと。

先代と関わったことのある人に、

先代との記憶を消せと言っても無理なのです。

心理学では「思い出補正」という言葉があります。

 

人間は過去にあったことを、

どうしても美化しようとするのです。

 

先代にも多少なりとも問題があったり、

ストレスを感じることは誰しもあったはずです。

 

ですが先代が一線を退いたことで、

先代との思い出が美化されてしまうのです。

 

「先代は良かった」という声は、

周囲が勝手に思い出補正をかけていることも多いです。

 

先代との比較の声を意識するほど、

悩みは深まり仕事にも影響が出てしまいます。

相手の言動をコントロールすることはできません。

 

先代と比較する声をなくそうと思っても、

どうすることもできないのです。

 

「先代との比較はされるもの」

 

「自分の仕事ぶりを否定されているわけではなく、単に思い出補正がかかっているだけ」

 

この点に気づける様になることは、

二代目社長が自信を持って働く上で大切なことです。

 

すべての悩みの原因は自信のなさ

私がお客様にお伝えしているのは、

すべての悩みの原因は自信のなさだということ。

 

二代目社長の悩みの原因も、

自分の自信のなさが背景にあるのです。

 

周りの目を気にしたり、

失敗を恐れてしまったり、

自分の手柄だと勘違いをしてしまうのも、

自信のなさが原因だと言えます。

 

自信を持って働ける様にならないと、

二代目社長として常に苦しみ続けます。

 

「あなたにはついていけない」と言われ、

社員が離れていくこともあるのです。

 

現状を変える方法

自分が変われば状況は変わります。

 

ついていけないと言われたとしても、

今この瞬間から自分と向き合い行動すれば、

自信を持って働ける様になるのです。

 

「知識や資格を身につけることで自信を持とうとした」

 

「でも根本的には何も変わっていなかった」

 

過去に二代目社長の方から寄せられた声です。

 

どれだけ外側から自信をつけようとしても、

本当の意味で自信はつかないのです。

 

一時的には自信がつくことはあっても、

それが長続きしないのです。

 

メッキがはがれてしまうかの様に、

周囲にすぐ見破られてしまいます。

大事なのは、自分の心の内側から、

いつでも自信のある状態を作り出すこと。

 

外から自信をつけようとしなくても、

自信を持って働くことはできます。

 

私は本当に望む成果を出し続けるための秘訣を、

無料メール講座で解説しています。

 

こちらも登録し学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ