誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

マネジメント能力がある人とない人の5つの違い!あなたはどっち?





こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

今回は管理職や経営者の方からよく寄せられる相談を取り上げます。

 

管理職や経営者として働く上では、

マネジメント能力が重要になります。

 

それこそ管理職とは、部下を「管理」するのが仕事です。

 

マネジメント能力が高いほど、

職場全体が成果を出し働く環境も良くなります。

 

その一方でマネジメント能力が低いと、

職場全体が活性化せず不協和音も聞こえてきます。

 

マネジメント能力の有無は、

働く上で必要不可欠なのです。

 

今回は一般の見地とは異なる独自の視点から、

マネジメント能力について掘り下げて解説します。




マネジメント能力がある人とない人の違い

 

マネジメント能力がある人とない人には、

大きく5つの違いがあります。

 

どれか1つに当てはまることもあれば、

複数に該当することもあります。

 

部下に仕事を任せているか

マネージャーの仕事は、

あくまで「管理」です。

 

部署全体が成果が出る様に、

部下の仕事を管理調整することが重要です。

 

部下に仕事を任せているかどうかは、

マネジメント能力に直結します。

 

もちろん部下も失敗しますが、

失敗から学び成長できます。

 

仕事を任せているかどうかは、

マネージャーとしての資質にも関わります。

 

マネージャーに徹しているか

部下に仕事を任せることに関連しますが、

もし自分がプレイヤーであれば、

目の前の仕事をこなしていれば成果も出ます。

 

ですが立場が変わったことで、

プレイヤーとしての仕事は部下に任せる必要が出てきます。

 

自分が部下の仕事を奪ってしまうと、

部下が成長しないのはもちろんですし、

自分がキャパオーバーになりマネジメントに手が回らなくなります。

 

部下の仕事を奪うのは論外ですし、

プレイヤーとしての仕事を引き受けるのも最小限にする必要があります。

 

マネージャーに徹することができれば、

職場全体の生産性も高まるのです。

 

自分の意見をハッキリ言えるか

マネジメント能力が高い人は、

自分の意見をハッキリ言います。

 

部下にも厳しいことは指摘しますし、

上司にも部署を代表して意見が言えます。

 

自分の意見をハッキリ言うことは、

相手と闘うこととは限りません。

 

自分の考えを明確に主張できるので、

むしろ仕事がスムーズに回り始めます。

 

周囲が余計な気を使わなくなるので、

風通しの良い職場が実現するのです。

 

周りの目を気にしていないか

「傷つけたらどうしよう」

「否定されたらどうしよう」

「嫌われたらどうしよう」

 

この様に周りの目を気にしていると、

適切なマネジメントができなくなります。

 

自分の意見を抑え込んだり、

相手に無理して同調することも増えてしまいます。

 

マネージャーに昇進するまでは、

それでも仕事はこなせたでしょう。

 

ですが立場が変わったことで、

周りを気にしていると周囲からの信用を失います。

 

「この人は言ってることがコロコロ変わる」

 

「自信なさげで頼りない」

 

こうした印象を抱かれては、

マネジメントの前提が崩れてしまいます。

 

先を見据えた指示ができるか

部署全体を見据えて先を見据えた指示ができるかどうかは、

マネジメント能力の重要なポイントです。

 

「何をいつまでに達成したいのか?」

 

「そのために今は何に着手したいのか?」

 

先を見据えた思考ができなければ、

直前になって焦り部下を追い込んでしまいます。

 

残業や休日出勤で乗り切ることはできても、

部下が疲弊してしまいます。

 

メンタルの不調で休職したり異動を希望する部下が出たりと、

マネジメント能力の低さを露呈してしまいます。

 

悩みは形を変えて繰り返される

「マネージャーには向いてないのでは?」

「マネージャーだから辛いのでは?」

「マネージャーをやめた方がいいのか?」

 

マネジメント能力がないと感じた時ほど、

頭の中に浮かびやすい言葉です。

 

マネージャーからの降格を願い出たり、

思い切って転職すれば、

一時的には楽になるでしょう。

 

ですが悩みに正面から向き合わないと、

形を変えて似た様な悩みが繰り返されてしまうのです。

 

マネージャーになったことで表面化された悩みは、

環境を変えてもついて回るのです。

 

「転職先でも似た様な悩みを抱いている」

「異動したのにマネジメント能力の低さを痛感する」

 

こうした声も私のもとに寄せられています。

 

また環境を変えたとしても、

一度失った自信は戻りません。

 

ショックや後悔を引きずったりと、

仕事に悪影響を及ぼしてしまうのです。

 

「また上手くいかないのでは…」と思うと、

新たな環境でも同じ問題を引き起こしてしまいます。

 

どうすれば現状を変えられるのか?

マネジメント能力が低い現状に正面から向き合うこと。

これこそ、悩みを根本解決するために必要なことです。

 

私はよく、すべての悩みの原因は自信のなさだとお伝えしています。

 

自信のなさに直面した時に、

あらゆる悩みが発生するのです。

 

自信のなさと向き合わずに、

環境だけを変えたとしても、

同じ悩みが繰り返されるだけです。

 

私は自信のなさを克服し、

本当に望む成果を出し続けるための秘訣を、

無料メール講座で解説しています。

 

こちらも登録し学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ