自分が偉いと思っている上司の3つの心理とは?効果的な対処法
こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。
自分が偉いと思っている上司の存在に、
悩んでいる同僚の方は多いです。
仕事を進める上でもストレスを感じますし、
意思疎通がスムーズにいかないことも出てきます。
自分が偉いと思っている上司の心理背景や、
具体的にどの様に対処していけば良いのかを、
今回は独自の視点から紹介します。
自分が偉いと思っている上司の心理背景
自分が偉いと思っている上司には、
3つの心理背景があります。
どれか1つに該当することもあれば、
複数に当てはまることもあります。
勝ち負けや優劣を気にしている
勝ち負けや優劣を気にするからこそ、
自分の方が偉いと思っているのです。
「自分の方が偉い=勝っている・優れている」
この様な思い込みがあります。
普段から勝ち負けや優劣や評価を気にしたり、
周りと自分を比べている傾向があります。
社歴や役職にとらわれている
「自分の方が社歴が長いから…」
「役職が上だから…」
社歴や役職にとらわれていることで、
自分の方が偉いと思っている上司もいます。
社歴や役職は変えられませんし、
絶対的なものだと思い振りかざしている状態です。
マウントをとっている
周りにマウントをとるために、
自分が偉いと思っている上司もいます。
「強がり」という言葉がありますが、
まさに強がっているのです。
先にマウントをとることで、
自分にとって有利に状況を進められたり、
相手が下についてくれるかもしれません。
根本的な原因は自信のなさ
私は相談に来られる方に対して、
仕事の悩みの原因は自信のなさだとお伝えしています。
自分が偉いと思っているのは、
上司の自信のなさが影響しています。
そもそも自信を持って仕事をしていれば、
変に自分が偉いと思うこともありません。
勝ち負けや優劣を気にしたり、
社歴や役職にとらわれたり、
マウントをとる必要がないのです。
自信のなさが原因で、
上司が偉いと思い込んでいたり、
偉そうな振る舞いをとっています。
上司を変えることはできない
ただし上司を変えることはできません。
これは人間関係すべてに言えますが、
相手を変えることはできないのです。
「上司に変わって欲しい」と思っても、
上司の行動は上司次第なので、
余計に悩みが深まるばかりです。
ですが自分の行動は、
自分次第で今から変えられます。
自分が変われば自分の行動も変わるので、
それを受けた上司の行動にも変化が生まれるのです。
自分が偉いと思っている上司への対処法
ここからは具体的な対処法を3つ解説します。
自分自身で今から実践できる対処法なので、
自分が偉いと思っている上司に悩んでいる人は、
まず1つずつ実践してみてください。
自分の意見を伝えつつ、上司の意見も聞く
「私はこう思いますが、どう思われますか?」
「私はこうしたいのですが、上司はどうされたいですか?」
この様にまず自分の意見を伝えてから、
上司の意見も聞いてください。
自分の意見だけを伝えると、
上司がマウントをとってきたり、
素直に聞き入れてくれなかったりと、
偉そうな態度の影響を受けてしまいます。
一方で自分の意見を言わなければ、
偉そうな上司に振り回されるだけです。
自分の意見を伝えた上で上司にも意見を聞くので、
上司も嫌な気持ちにはなりません。
自分の意見が採用されたり、
上司が意見を述べてくれたりと、
生産的なコミュニケーションがとれるのです。
感謝の気持ちを伝える
「いつもありがとうございます」でもいいのです。
偉いと思っている上司にも、
普段から感謝の気持ちを伝えてください。
感謝の気持ちを言われて、
嫌な気分になる人はいません。
感謝は幸福感を高めるという、
近年の研究結果も出ているほどです。
感謝を伝えることで、上司との関係もより良くなります。
先に味方を作っておく
ここまでの方法を使っても効果がない場合は、
最終手段として先に味方を作っておきましょう。
周りに味方を作った上で、
偉そうな上司と関わってください。
「他の上司にはすでにOKをもらっています」
「全員の意見を取りまとめた上での結論です」
先に味方を作っておくことで、
偉そうな上司も賛同してくれる可能性が高まります。
自信のなさから偉そうに振る舞っているので、
先に味方を作っておけば自信のなさから肯定的な反応を示しやすくなります。
大事なのは習慣化です
ここまで紹介した3つの方法を実践することで、
現状は確実に好転します。
仕事の悩みやストレスを手放していけますし、
偉そうな上司との関係も好転します。
ただし大事なのは「習慣化」です。
一度や二度だけ実践しても、
根本的な変化につながりません。
何度も実践して習慣にするからこそ、
普段の振る舞いや働き方に現れるのです。
私は現在、仕事の悩みを解決するための、
無料メール講座を実施していますので、
合わせて学んでみてください。
また著書を通して仕事の悩みを解決する方法を解説しているので、
こちらも合わせて読んでみてください。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
このコラムの執筆者
伊庭 和高(いば かずたか)
千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。
卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。
2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。
「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。
また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。