誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

早期退職の末路は3つ!後悔する前に考えると良いことは何?





こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

早期退職を検討していたり、

既に早期退職をした人もいるでしょう。

 

早期退職にはポジティブな側面もあれば、

ネガティブな側面もあります。

 

最終的には自分次第の面も大きいのですが、

早期退職を選択したことで後悔してしまうこともあるのです。




早期退職の末路は3つ

 

今回はネガティブな末路に絞って紹介します。

 

早期退職を選択した末路は3つであり、

どれか1つに該当することもあれば複数に当てはまることもあります。

 

新たな就職先が見つからない(条件が悪い)

 

早期退職をしたものの、

次の就職先が見つからないことがあります。

 

特に事前に転職活動をせずに退職すると、

この事態に直面する可能性が高まります。

 

前職での経験が思ったほど評価されず、

以前よりも条件が悪い形で転職することもあるのです。

 

早期退職により一時的に退職金が上乗せされても、

その後の条件が悪かったり転職先が決まらないと、

トータルでは確実にマイナスになるでしょう。

 

やりがいや生きがいが見つからない

たとえ早期退職をしても、

やりがいや生きがいが見つかるわけではありません。

 

周りに流されて仕事をしてきたり、

自分を犠牲にして働いてきたり、

周りからの評価を第一に考えてきた場合、

早期退職後に虚無感を抱くことがあるのです。

 

「やりたいことがわからない…」

「何のために生きているのか…」

 

これでは次の就職先でも、

同様にやりがいが生きがいが見つからないままでしょう。

 

あるいは退職後に就職せず、

セカンドライフを謳歌しようと考えても、

やりたいことがわからず何をして良いかわからなくなるのです。

 

前の職場の未練を引きずり続ける

「もっとやりたいことがあったのに…」

「まだ働きたかったな…」

 

この様に早期退職を選択した人の中には、

前職への未練を引きずり続けているケースもあります。

 

前職でやりがいを感じていたり、

やり残したことがある場合は、

未練も強くなるでしょう。

 

あるいは会社のために身を粉にして働いてきたならば、

「どうして…」と未練が残るでしょう。

 

未練を引きずったままでは、

仕事でもプライベートでも憂うつな気持ちになるだけです。

 

家族との関係が悪化するケースも

ここまで3つの結末を紹介しましたが、

ネガティブな未来が待っていることも意外とあるのです。

 

そしてネガティブな気持ちを自分で消化できず、

ストレスを家族にぶつけてしまうこともあります。

 

早期退職によって一時的にでも家にいる時間が増えれば、

家族と上手くいかなくなることもあるのです。

 

早期退職で後悔する前に考えると良いこと

 

もちろん後悔するケースだけではありません。

 

早期退職し次の就職先でもやりがいを持って働けるケースはあります。

 

あるいは早期退職を機に独立し、

自分の事業を始める人もいます。

 

人によってどう転ぶかは分かれますが、

後悔する未来を避けるために現時点で考えた方が良いことはあります。

 

それが「自分軸を持つこと」です。

 

自分軸を持つ

「自分がどうしたいか?」

 

これは今の仕事はもちろん、

普段の生活から意識して問いかけてください。

 

「どうしたい?」の主語は自分自身。

 

自分を主語に問いかけていないと、

早期退職後にほぼ間違いなく後悔するでしょう。

 

自分軸ではなく他人軸で生きている人ほど、

早期退職によって後悔しやすいのです。

 

・した方がいい

・するべき

・しなければいけない

・して欲しい

・してあげる

 

たとえば上記の言葉は、

自分を主語にして問いかけておらず、

自分以外の誰かのことを先に考えています。

 

相手に求められることばかり考えたり、

周りを気にして自己犠牲をしてしまったりと、

自分軸を持って過ごせていないのです。

 

あるいは自分軸がない人ほど、

「どうすればいい?」が口癖になっています。

 

「どうしたい?」ではなく「どうすればいい?」なので、

答えを誰かに求め続けてしまうのです。

 

誰かや何かに幸せにしてもらおうとしており、

自分で決断できなくなってしまいます。

 

「どうしたいのか?」と自分を主語に問いかける。

この点を意識して習慣化することで、

早期退職で後悔しない未来へとつながります。

 

そして早期退職だけに限らず、

仕事でもプライベートでも理想の人生へとつながるのです。

 

早期退職後に何をしたいかを考える

そして早期退職を検討しているならば、

何をしたいかを考えてみてください。

 

「早期退職後に何をしたいか?」

「どんな生活をしたいか?」

「どんな企業で働きたいか?」

 

この様に語尾を「〜したい」の形で問いかけ、

早期退職後の未来を主体的に考えてみてください。

 

これができないと何となく早期退職をしてしまい、

後悔する可能性が高まるのです。

 

自分がしたいことに気づくだけで、

モチベーションも自然と高まります。

 

大事なのは習慣化です

ここまで紹介した方法を実践することで、

早期退職をする・しないに関係なく、

現状は確実に好転します。

 

仕事の悩みやストレスを手放していけますし、

さらに理想の状態で働ける様になります。

 

ただし大事なのは「習慣化」です。

 

一度や二度だけ実践しても、

根本的な変化につながりません。

 

何度も実践して習慣にするからこそ、

普段の働き方に現れるのです。

 

私は現在、仕事の悩みを解決するための、

無料メール講座を実施していますので、

合わせて学んでみてください。

 

また著書を通して仕事の悩みを解決する方法を解説しているので、

こちらも合わせて読んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ