誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

上司の言うことがコロコロ変わる!心理背景と対処法を公開!




こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

上司の言うことがコロコロ変わるのに、

悩んでいる人は多いです。

 

「昨日と言ってることが違う…」

「指示を急に変えないで欲しい…」

 

言うことがその都度変わるので、

イライラもやもやするでしょう。

 

これでは仕事にも悪影響が出ます。

 

今回は言うことがコロコロ変わる上司について、

心理背景と対処法を解説します。




なぜ上司の言うことがコロコロ変わるのか?

 

上司の言うことがコロコロ変わるのは、

3つの心理背景があります。

 

どれか1つに該当することもあれば、

複数に当てはまることもあります。

 

周りの目を気にしているから

部下や役職者やクライアントなど、

上司が周りの目を気にしているかもしれません。

 

自分軸と他人軸という言葉がありますが、

他人軸で仕事をしているのです。

 

周りを気にしているので、

自分の意見をコロコロ変えます。

 

周りの意見に合わせて主張を変えたり、

周りに合わせた発言をすることもあります。

 

周りにどう思われるかを気にすると、

言動に一貫性がなくなるのです。

 

自分の意見がないから

そもそも自分の意見がなければ、

言うことはコロコロ変わります。

 

言われたことを忠実にこなせば、

職場で評価されて出世もするでしょう。

 

ですが上司になるほど、

言われたことをこなすだけでは限界が訪れます。

 

自分から周囲に指示を出したり、

チームをまとめる場面も出てきます。

 

そんな中で自分の意見がなければ、

その場の状況に振り回されてしまうのです。

 

嫌われるのが怖いから

意外かもしれませんが、

嫌われるのを怖がりながら働く人は多いです。

 

同僚から嫌われるのを怖がるほど、

相手に合わせたり言いたことを飲み込みます。

 

当たり障りない発言をしたり、

その場しのぎの振る舞いをするのです。

 

結果的に言うことがコロコロ変わり、

周りに迷惑をかけてしまうのです。

 

上司の自信のなさが原因です

私は相談に来られる方に対して、

仕事の悩みの根本原因は自信のなさだとお伝えしています。

 

言うことがコロコロ変わってしまうのも、

上司の自信のなさが背景にあります。

 

自信がないから周囲の目が気になったり、

自分の意見がないまま働いてしまいます。

 

嫌われるのを怖がってしまうのも、

自分の自信のなさが原因です。

 

自信のなさから言うことがコロコロ変わり、

周囲が振り回されているのです。

 

上司を変えることはできない

とはいえ上司を変えることはできません。

 

これは仕事だけでなく人間関係すべてに言えますが、

相手を変えることはできないのです。

 

相手の行動をコントロールすることは、

どうやっても無理なのです。

 

そんな中で上司の変化を期待し、

変わらない上司にモヤモヤするのは、

時間がもったいないと言えます。

 

ただし上司を変えられなくても、

自分自身を変えることは今からできます。

 

自分の振る舞いや上司への接し方を変えることで、

状況は好転し始めます。

 

言うことがコロコロ変わる上司への対処法

 

言うことがコロコロ変わる上司には、

2つの対処法があります。

 

理想は2つとも実践することですが、

まずはどちらか1つを実践してみてください。

 

自分がどうしたいか?を明確にする

まず最初の方法が、

自分がどうしたいか?を明確にすることです。

 

「どうしたいか?」の主語は自分自身。

 

「上司とどう関わりたいか?」

「今何を伝えたいか?」

「どの様に働きたいか?」

 

この様に語尾を「〜したい」の形で問いかけてみてください。

 

上司のことが気になる時ほど、

自分を主語に問いかけるのを忘れています。

 

上司の言動ばかり気になり、

心が乱されているのです。

 

また言うことがコロコロ変わる上司も、

自分を主語に問いかけていません。

 

「した方がいい」

「するべき」

「しなければいけない」

「してあげる」

「して欲しい」

 

こうした言葉を使いながら、

相手にどう思われるかを気にしているのです。

 

まずは自分を主語に問いかければ、

自分のスタンスを明確にできます。

 

たとえ上司の意見が変わっても、

「私はこうしたいです」と伝えることで、

影響を最小限にとどめることができます。

 

言われた時に確認とメモを取る

そして2つ目の方法が、

上司に言われた時に確認とメモを取ることです。

 

言うことがコロコロ変わるのであれば、

以前に上司が言ったことを記憶することが大切です。

 

その場でメモを取り、

「今の話の要点はこうですよね?」と確認してください。

 

こうすれば後日に言うことが変わっても、

「以前にこの様に話されたと思いますし確認も取りました」とメモを見ながら言えます。

 

もちろんメモを見せながら確認しても、

意見が変わった上司に振り回されることはあるでしょう。

 

ですが粘り強く確認とメモを繰り返すうちに、

次第に上司が自分の前では意見が変わらなくなったり、

面倒な仕事を押し付けなくなります。

 

変えられないことに意識を向けない

ここまで2つの方法をお伝えしましたが、

上司の言動は自分にはどうすることもできません。

 

変えられないことに意識を向け続けると、

いつまでもイライラもやもやを引きずります。

 

それならば、変えられるものへ集中すること。

 

自分がどうしたいかを問いかけ、

自分の行動は自分次第で今から変えられます。

 

私は仕事の悩みを解決するために、

無料メール講座を実施しています。

 

仕事の悩みの原因である自信のなさについても、

より詳しく解説していますので、

合わせて学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ