誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

部下を叱れない上司は必見!3つの原因と解決策を紹介




こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

「部下を叱れない」と悩む上司の方は、

職種や業界を問わず多いです。

 

叱ってばかりはダメですし、

人間関係も悪化するでしょう。

仕事が進めにくくなるかもしれません。

 

ですが叱れない状態が続いても、

仕事や人間関係が上手くいかないのです。

 

叱りたい時に叱れる状態が理想的ですし、

部下との信頼関係も深まります。

 

今回は独自の視点から、

叱れない原因や心理背景を解説します。

 

その上で現状を好転する方法をお伝えします。




なぜ部下を叱れないのか?

 

部下を叱れない上司には、

3つの心理背景があります。

 

どれか1つに該当することもあれば、

複数に当てはまることもあります。

 

嫌われるのが怖い

「嫌われたらどうしよう…」

「会話もしてくれなくなるかも…」

 

この様に嫌われるのを怖がっていると、

叱りたい場面で叱れなくなります。

 

叱った後の展開が怖いので、

ブレーキを踏んでしまうのです。

 

その一方で叱らないことで、

相手になめられてしまったり、

距離ができてしまうこともあります。

 

「あの上司は何を考えているかわからない」と、

周囲から思われてしまうこともあります。

 

嫌われることはないかもしれませんが、

信頼されることもないのです。

 

相手の反応を気にしている

嫌われるのを怖がることに関連して、

相手の反応を気にしていると叱れなくなります。

 

自分の気持ちを脇に置いて、

相手にどう思われるかを優先しているのです。
これでは叱りたい時に叱れず、

自分の気持ちを溜め込んでしまいます。

 

また部下を叱ることで、

ネガティブな噂が立つのを気にしています。

 

「他の人にもネガティブな噂が広まったら…」

「信頼を失ってしまうかもしれないな…」

 

この様に不特定多数の相手のことが気になると、

叱りたくても叱れなくなってしまうのです。

 

感情を抑え込んでいる

怒りや悲しみなど、

特にネガティブな感情を抑えがちな人ほど、

叱りたい場面で叱れなくなります。

 

「叱る=ネガティブなこと」だと思い込んでいるのです。

 

ネガティブな感情を出せば、

自分が嫌いになってしまうかもしれない。

 

あるいは周囲に申し訳なかったり、

人間関係が悪化するかもしれない。

 

その結果ネガティブな感情を、

心の中に溜め込みがちになるのです。

 

普段から言いたいことを飲み込んだり、

やりたいことを我慢する人ほど、

この傾向が強いです。

 

部下を叱れない根本原因

私は相談に来られる方に対して、

仕事の悩みの原因は自信のなさだとお伝えしています。

 

部下を叱れない根本原因も、

自分の自信のなさです。

 

もし自信を持って働けていれば、

叱りたい時に叱れます。

 

嫌われることを怖がらず、

自分の気持ちを素直に伝えられるのです。

 

相手の反応を気にしたり、

自分の感情を抑え込むのも、

自信のなさが背景にあります。

 

自信がないから叱りたい気持ちを我慢してしまうのです。

 

幼少期の経験も影響している

私たちの自信のなさは、

幼少期の経験も影響しています。

 

生まれた時から自信がない人はいません。

 

泣きたい時に泣き、

笑いたい時に笑い、

自分の思うままに振る舞っていました。

 

ですが大人になるにつれ自信がなくなり、

叱りたい時に叱れなくなるのです。

 

また私たちは親との関係が、

すべての人間関係のスタートです。

 

親と関わる中で自信のなさが形成され、

大人になっても影響を与えることがあります。

 

叱られて嫌な思いをしたことが、

トラウマになっていることもあるのです。

 

あるいは親も叱れない人だと、

子供にも伝染することがあります。

 

叱りたい時に叱れない悩みが、

過去の記憶に影響を受けている可能性もあるのです。

 

悩みは形を変えて繰り返される

異動や転職や部下が変わっても、

悩みは形を変えて繰り返されます。

 

確かに環境が変われば一時的にリフレッシュできます。

 

ただし周りを変えても自分が変わらないと、

新たな環境でも同じ悩みに直面するのです。

 

その意味で叱れない悩みは、

時間が解決してはくれません。

 

自信のなさと向き合い、

自分が変わることに意識を向けることが、

現状を好転するために必要なことです。

 

ちなみに仕事だけでなく、

私生活でも叱れない悩みを抱く人は多いです。

 

夫婦関係や子供に対しても、

叱りたい時に叱れないことがあるのです。

 

つまり自信のなさと向き合わないと、

仕事だけでなく様々な場面で悩みを繰り返してしまいます。

 

部下を叱れない悩みを解決する方法

 

ここからは具体的に、

部下を叱れない悩みを解決する方法を解説します。

 

2つの方法を繰り返し実践することで、

叱りたい時に叱れる様になります。

 

自分の気持ちを声に出す

まず最初の方法が、

「自分の気持ちを声に出すこと」

 

叱りたいのに叱れない人ほど、

自分の気持ちを声に出していません。

 

声に出さず、頭の中で考える癖があります。

 

私たち人間の脳は頭の中で考えるほど、

ネガティブ思考が強まる習性があります。

 

ネガティブに考えるほど、

嫌われることを怖がったり、

相手の反応を気にしてしまいます。

 

叱れないことに悩む時ほど、

決まって頭の中で考え続けています。

 

どんな気持ちでも構わないので、

自分で自分の気持ちを声に出すことが、

現状を変える第一歩です。

 

ブツブツと心の声を実況中継する感覚で、

自分の気持ちを声に出してみましょう。

 

「どうしたいのか?」と問いかける

そして声に出した後は、

「どうしたいのか?」と問いかけること。

 

「どうしたいのか?」の主語は自分自身。

 

叱れない悩みを持つ人は、

自分を主語にして問いかけられていません。

 

自分より先に相手のことを考えてしまうのです。

 

「した方がいい」

「するべきだ」

「しなければいけない」

「して欲しい」

「してあげる」

「してもらう」

 

たとえばこれらの言葉は、

相手のことを考えている時に出てきます。

 

相手の反応を気にしたり、

自分の感情を溜め込んでしまいます。

 

部下にどう思われるかを気にして、

叱りたい気持ちにブレーキを踏んでしまいます。

 

「どうしたいのか?」という問いかけは、

叱りたい時に叱るために不可欠です。

 

自分を主語に問いかけることで、

部下に堂々と気持ちを伝えながら、

信頼関係を築くこともできます。

 

大事なのは習慣化です

ここまでお伝えした方法を使うことで、

叱りたい時に部下を叱れる様になります。

 

お互いに率直に考えを伝えながら、

仕事のパフォーマンスも上がります。

 

ですが大事なのは「習慣化」

一度や二度やってみただけでは、

根本的な変化にはつながりません。

 

意識して繰り返し実践することで、

現状を変えることができます。

 

私は現在、仕事の悩みを解決するための、

無料メール講座を実施しています。

 

これまで5000名以上の相談に乗る中で、

部下を叱れない現状を変える上でも役立つ内容なので、

合わせて学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ