仕事で能力不足な人の末路は3つ!現状を好転するには?
こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。
「仕事で能力不足だと感じる」
年齢や立場や業界を超えて、
こうした声はよく寄せられます。
能力不足のまま働いていても、
ネガティブな気持ちが強まるだけです。
周囲からの風当たりが強くなったり、
仕事のミスを増えてしまいます。
また管理職など役職が上がることで、
能力不足を実感することもあります。
今回は独自の切り口で、
能力不足だと感じる心理背景や結末を解説します。
その上で現状を好転する方法をお伝えします。
仕事で能力不足な人の末路
能力不足を感じ続けても、
幸せな未来は待っていません。
3つの展開が待っていますが、
どれか1つに当てはまることもあれば、
複数に該当することもあります。
評価が下がる
能力不足のまま仕事をしていれば、
当然ながら周囲からの評価も下がります。
「この仕事もできないのか…」
「このクオリティでは…」
「任せられる仕事がないな…」
次第に居心地が悪くなり、
自信がなくなる一方です。
働く期間が長くなるほど、
周囲に能力不足の一面がバレてしまいます。
キャパオーバーになる
能力不足のままでも、
一生懸命に仕事をこなすことはできます。
ですが時間が長くかかったり、
処理が追いつかないこともあります。
残業や休日出勤をしたりと、
キャパオーバーになってしまうでしょう。
能力不足を放置していると、
最終的には自分に返ってくるのです。
精神的に追い込まれる
「どうしてこんなこともできないのか…」
「キャパオーバーでつらい…」
能力不足のまま働いていると、
精神的にも追い込まれてしまいます。
自分で自分を責めてしまったり、
ネガティブな感情が浮かびやすくなります。
心身のバランスを崩し、
休職や退職につながることもあるのです。
本当に能力不足なのか?
仕事で能力不足な現状を放置しても、
良いことはありません。
ですが能力不足で悩む人には、
ある視点が欠けていることが多いです。
「それって本当に能力不足ですか?」
私がお客様に対して、
必ず確認する質問です。
仕事の8割は能力ではなく、
メンタルで決まります。
能力不足だと感じる状況は、
実はスキルや実力ではなく、
メンタル面が招いていることもあるのです。
単に周囲に気を使って言えなかったり、
プライドや見栄を張っているだけのこともあります。
「能力不足だからスキルアップしないと」
こうした声もよく聞きますが、
もしメンタル面に原因があれば、
スキルアップしても現状は変わりません。
資格を取得したりダブルスクールをしても、
能力不足に悩み続けてしまうのです。
仕事の悩みの根本原因は自信のなさ
私はお客様に対して、
仕事の悩みの原因は自信のなさだとお伝えします。
能力不足だと感じる根本原因は、
自分の自信のなさなのです。
自信がないからこそ、
周りに気を使ってしまったり、
変なプライドも生まれてしまいます。
聞きたい時に質問できず、
意見を堂々と言えず、
仕事で苦しい状況を自分で作り出してしまうのです。
また自信がないまま働いていれば、
ネガティブな気持ちも抱きやすくなります。
つまり自信の有無が、
能力不足で悩む背景にあるのです。
自信のなさを克服できれば、
現状は確実に好転します。
現状を好転する2つの方法
ここからは現状を好転する方法を、
独自の切り口で解説します。
2つの方法を繰り返し実践することで、
能力不足に悩み続けることはなくなります。
自分で自分の気持ちを声に出す
まず最初の方法が、
自分で自分の気持ちを声に出すこと。
実は能力不足で悩む人の多くが、
自分の気持ちを声に出せていません。
声に出さず、頭の中で考え込んでいます。
私たち人間の脳は頭で考えるほど、
ネガティブ思考が増大する特性があります。
仕事中に頭の中で考えている人は、
ネガティブ思考が生まれやすいのです。
周りの目や評価が気になったり、
失敗を恐れ続けたり、
自分で自分を責めてしまうのです。
どんな気持ちでも良いので、
まずは自分で自分の気持ちを声に出すことが、
現状を好転する第一歩です。
「どうしたいか?」と問いかける
そして自分の気持ちを声に出した後は、
「どうしたいか?」と問いかけます。
「どうしたいか?」の主語は自分自身。
能力不足で悩む人ほど、
自分を主語に問いかけていません。
「するべきだ」
「しなければいけない」
「した方がいい」
この様に自分以外の誰かのことを考えています。
どれだけ相手のことを考えても、
相手の気持ちはわかりません。
正解のわからない問題を解いている様なもので、
いつまでも悩み続けてしまうのです。
「どうしたいか?」という問いかけは、
能力不足の現状を変えるために不可欠です。
大事なのは「習慣化」です
ここまで紹介した2つの方法で、
能力不足に悩む現状は変えられます。
ですが大事なのは「習慣化」
1日や2日だけ実践しても、
根本的な解決にはつながりません。
そもそも能力不足に悩んでいるのは、
これまでの習慣の積み重ねの結果でもあります。
これまでの習慣を断ち切り、
新たな習慣を定着させる必要があるのです。
私は自信のなさを克服し、
本当に望む成果を出し続けるための秘訣を、
無料メール講座で解説しています。
仕事の悩みを解決し成果を出したい場合は、
こちらも登録し学んでみてください。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
このコラムの執筆者
伊庭 和高(いば かずたか)
千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。
卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。
2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。
「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。
また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。