経営者は最も不自由!?仕事を社員に振れない理由
こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。
今回は業種や規模を問わず、
多くの経営者の方から相談が寄せられる内容です。
経営者と言えば、自由に働いているイメージを持つ人もいます。
ただ私も経営者なのですが、
意外と不自由なことも多いのです。
そして不自由さを感じることの1つに、
社員とのコミュニケーションがあります。
社員に上手く仕事を振れず悩んでいる経営者は多いのです。
そこで今回は一般の見地とは異なる視点で、
仕事を社員に振れない理由を解説します。
なぜ社員に仕事を振れないのか?
経営者が仕事を振れない理由は、
大きく3つに分けられます。
どれか1つに当てはまることもあれば、
複数に該当することもあります。
自分がやった方が早いと思っている
特に経営者が以前にプレイヤーだった場合は、
自分で仕事を抱え込んでしまうことがあります。
自分がやった方が早いと思えば、
仕事を振る前に自分で取りかかってしまいます。
これでは社員に仕事は振れません。
結果的に自分で仕事を抱えすぎ、
経営者としての仕事が回らなくなります。
仕事をこなせるものの、
会社経営が傾いてしまったり、
一向に進展しなくなってしまうのです。
社員に実力が足りないと思っている
もし社員に実力が足りないと思い込めば、
仕事を割り振ろうとしません。
自分で仕事を抱え込んだり、
特定の社員にばかり仕事を振る様になるのです。
ですが仕事を振ることで実力もつきます。
時に失敗することもありますが、
そこから学び成長していきます。
社員に仕事を振らなければ、
いつまでも実力はつかないのです。
このままの状況が続けば、
嫌気が差して仕事を辞めてしまう社員も出るでしょう。
社員の顔色を伺っている
「嫌な顔をされたらどうしよう…」
「できないと言われたらどうしよう…」
「関係が悪化したらどうしよう…」
この様に社員の顔色を伺っていると、
仕事を振れなくなってしまいます。
社員にどう思われるかを気にして、
自分の気持ちを伝えられないのです。
意思疎通がスムーズにいかなかったり、
必要以上に気を遣って疲れてしまいます。
社員に仕事を振れない根本原因
私はよく、すべての悩みの原因は自信のなさだとお伝えしています。
社員に仕事を振れないのも、
自信のなさが根本的な原因です。
もし自分に自信があれば、
仕事を任せることもできるでしょう。
自分で仕事を抱え込みすぎることもなく、
社員のことを信頼しようと思えるのです。
経営者が自信のなさに直面した時に、
仕事を振れなくなってしまうのです。
どうすれば現状を変えられるのか?
自信のなさに向き合わずにいても、
悩みは形を変えて繰り返されます。
新たな社員を雇っても、
仕事が振れない状況が続きます。
会社の売上がアップしても、
仕事が振れない状況が続きます。
自信のなさに向き合うことが、
現状を好転させる鍵なのです。
私は本当に望む成果を出し続けるための秘訣を、
無料メール講座で解説しています。
こちらも登録し学んでみてください。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
このコラムの執筆者
伊庭 和高(いば かずたか)
千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。
卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。
2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。
「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。
また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。