誰もが自信を持って働きながら、
本当に望む未来を実現する心理学

コラム

 あなたのその悩み、自信のなさが原因です

言うことがコロコロ変わる経営者は必見!原因と解決策を公開




こんにちは、ビジネスメンタルトレーナーの伊庭和高です。

 

「言うことがコロコロ変わってしまう…」

「これでは社員やクライアントに示しがつかない…」

 

自分の言動がコロコロ変わることに、

悩んでいる経営者の方は多いです。

 

意見を変えるほど周囲の信頼を失ったり、

トラブルが発生する可能性も高まります。

 

今回は経営者の方に向けて、

言うことがコロコロ変わる原因と解決策をお伝えします。




言うことがコロコロ変わる原因

 

経営者が言うことがコロコロ変わるのは、

3つの原因があります。

 

どれか1つに該当することもあれば、

複数に当てはまることもあります。

 

周りの目を気にしているから

社員やクライアントや世間体など、

周りの目を気にしているかもしれません。

 

自分軸と他人軸という言葉がありますが、

他人軸で仕事をしているのです。

 

周りを気にしているので、

自分の意見をコロコロ変えます。

 

周りの意見に合わせて主張を変えたり、

周りに合わせた発言をすることもあります。

 

周りにどう思われるかを気にすると、

言動に一貫性がなくなるのです。

 

自分の意見がないから

そもそも自分の意見がなければ、

言うことはコロコロ変わります。

 

経営者であっても、

自分の意見がない人はいます。

 

流されるままに経営をしていたり、

前任の経営者のやり方に縛られているかもしれません。

 

自分の意見を求められても黙り込んだり、

その日によって意見を変えてしまうのです。

 

嫌われるのが怖いから

意外かもしれませんが、

嫌われるのを怖がりながら働く人は多いです。

 

周囲から嫌われるのを怖がるほど、

相手に合わせたり言いたことを飲み込みます。

 

当たり障りない発言をしたり、

その場しのぎの振る舞いをするのです。

 

結果的に言うことがコロコロ変わり、

周りに迷惑をかけてしまうのです。

 

自信のなさが原因です

私は相談に来られる方に対して、

仕事の悩みの根本原因は自信のなさだとお伝えしています。

 

言うことがコロコロ変わってしまうのも、

自信のなさが背景にあります。

 

自信がないから周囲の目が気になったり、

自分の意見がないまま働いてしまいます。

 

嫌われるのを怖がってしまうのも、

自分の自信のなさが原因です。

 

経営者であっても自信がない人はいます。

 

自信のなさから言うことがコロコロ変わり、

周囲が振り回されているのです。

 

悩みは形を変えて繰り返される

言うことがコロコロ変わる状況を放置しても、

良いことは何もありません。

 

環境や付き合う相手を変えながら、

トラブルや問題が発生し続けてしまいます。

 

また言うことがコロコロ変わる状態では、

ストレスも感じやすくなります。

 

私はよく「心の便秘」という言葉を使いますが、

ストレスを感じるほど便秘状態になります。

 

そして精神的に限界を迎えると、

ストレス発散や現実逃避の行動へ走ってしまいます。

 

つまり現状を放置していても、

苦しい状態が続くだけです。

 

自信のなさと向き合い、

今から現状を変えていく必要があります。

 

経営者が現状を好転する方法

 

ここからは独自の心理学理論で、

現状を好転する方法をお伝えします。

 

2つの方法を繰り返し実践することで、

言うことを頻繁に変えることもなくなります。

 

自分で自分の気持ちを声に出す

まず最初の方法は、

自分の気持ちを声に出すことです。

 

言うことがコロコロ変わる経営者は、

自分で自分の気持ちを声に出せていません。

 

声に出さず、頭の中で考える癖があります。

 

私たち人間の脳は頭の中で考えるほど、

ネガティブ思考が増大する傾向があります。

 

一説では1日に頭で考えることの9割が、

ネガティブな事柄だと言われています。

 

ネガティブに考えるほど、

周りの目が気になったり嫌われるのを恐れます。

 

どんな気持ちでもOKなので、

自分で自分の気持ちを声に出すことが、

現状を変える第一歩です。

 

「どうしたい?」と問いかける

自分の気持ちを声に出した後は、

「どうしたい?」と自分自身に問いかけます。

 

「どうしたい?」の主語は自分自身。

 

言うことがコロコロ変わる経営者は、

自分を主語に問いかけられていません。

 

自分よりも先に相手のことを考えてしまうのです。

 

「した方がいい」

「するべき」

「しなければいけない」

「してあげる」

「して欲しい」

 

たとえばこれらの言葉が浮かぶのは、

言うことがコロコロ変わる人の共通点です。

 

相手にどう思われるかを気にしているので、

自分軸を持って働けないのです。

 

「何が言いたい?」

「いつまでに完成したい?」

「どの様な方針で経営したい?」

 

この様に語尾を「〜したい」にすることが、

現状を好転するうえで必要不可欠です。

 

大事なのは習慣化です

ここまで解説した2つの方法を実践すると、

自信を持って堂々と経営できる様になります。

 

ですが大事なのは「習慣化」です。

 

一度や二度やってみただけでは、

現状は好転しません。

 

これまでの習慣の積み重ねで、

言うことがコロコロ変わる様になったのです。

 

私は仕事の悩みを解決するために、

無料メール講座を実施しています。

 

仕事の悩みの原因である自信のなさについても、

より詳しく解説していますので、

合わせて学んでみてください。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!






部下との相性診断

このコラムの執筆者

伊庭 和高

伊庭 和高(いば かずたか)

千葉県千葉市出身。
早稲田大学大学院卒。
教育理論や心理学を学ぶ中で100人にインタビューし、独自のメンタルトレーニング理論を確立。

卒業後は高校で世界史を教えるが、本当に伝えたいことはやはり心のケアであると気づき、2017年に株式会社マイルートプラスを起業し、8年で5,000人以上を指導。

2017年11月に株式会社マイルートプラスを設立。
役職や立場を問わず成果が出ることが評判を呼び、2020年4月に著書『ストレスフリー人間関係』を出版。
増刷しロングセラー中。
2023年10月に三笠書房・王様文庫より『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』を出版。
『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集されるなど、独自のメソッドに注目が集まっている。

「日本の元気は気持ちから!」をミッションにしている。
職場の人間関係や仕事の目標達成について、方法が体系立ててまとめられており、お客様の現状に合ったアプローチを取れることが強み。

また最近では企業研修を実施するなど、活動の幅を広げている。

関連記事

コラムカテゴリ